カトリック弘前教会

🔖:スポット

カトリック弘前教会

かとりっくひろさききょうかい

  • トロな魅力あふれる木造の聖なる建築

    明治の息吹を今に伝える木造の聖堂。1910年生まれのロマネスク様式の尖塔が、現代の弘前の空に向かって静かに伸びている。街の歴史を物語る"建築の隠れた主役"として、市からも熱い視線を浴びているんだ。街の記憶の一部になってるんだ。

  • オランダ発、世界が認めた珠玉の祭壇

    聖堂に足を踏み入れた瞬間、目に飛び込んでくるのはこの祭壇。1866年製のゴシック様式の逸品は、ベルギーでの展覧会で認められた過去を持つ。アムステルダムから遠く旅してきた、時を超えたアート作品は、歴史の重みを感じる一品なんです。

  • 物語が光になる、色彩の宝箱

    光の魔法が起きるのは、太陽がステンドグラスを通り抜けるとき。1984年から聖書の世界を色鮮やかに描き出すこのガラスアートは、訪れる人の心に温かなストーリーを静かに語りかける。日常を離れた特別な光の体験、ふと立ち止まって眺めたくなる。

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒036-8351 青森県弘前市百石町小路20 カトリック弘前教会 Map ↗
HP
http://www.sendai.catholic.jp/hirosakicatholicchurch.html
定休日
日曜日
営業/開催時間
8:00~18:00(夏期)
8:00~日没(冬期)
入場料
入館無料
備考
聖堂は、ミサの時間以外は観光客のために終日解放
駐車場は5台分のみ

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

🗺️ 同じエリアの他の情報を探す