写真提供:(一社)長崎県観光連盟

🔖:スポット

東山手十二番館

ひがしやまてじゅうにばんかん

  • 写真提供:(一社)長崎県観光連盟

  • ©NAGASAKI CITY

  • ©NAGASAKI CITY

  • ©NAGASAKI CITY

  • 150年前のロシア領事館、いまだにイケてる件

    もともとロシアの領事館が置かれていた洋館。幅広ベランダに三室のゆったり設計、このセンス今見てもかなりいい。中央廊下とか、なんだか映画のセットみたいで歩くだけでテンション上がる。

  • 宣教師たちが残した、学校づくりのルーツがここに

    明治の宣教師たちが使ってた家具や食器棚がそのまま展示。長崎のミッションスクールってこの地区から始まったんだ。教育への情熱が詰まった空間、なんだかグッとくるものがある。

  • オランダ坂の上で、夕日と港のコラボが最高すぎる

    西日を計算したベランダ設計がニクい。長崎港を見下ろしながら、周りの洋館群と一緒に異国情緒を満喫。インスタ映えどころか、記憶に刻まれる風景がそこにある。

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒850-0911 長崎県長崎市東山手町3−7 市旧居留地私学歴史資料館 東山手十二番館 Map ↗
定休日
12月29日~1月3日
営業/開催時間
9:00~17:00
入場料
入場無料

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 常設展示

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

🗺️ 同じエリアの他の情報を探す