伊都の市~レトロアンティークマーケット

🔖:スポットイベント

伊都の市~レトロアンティークマーケット

いとのいち

  • 夜の宝探し、まるでネオンサインが踊る映画みたい

    15:00から20:00のナイトマーケットって、なんだかブレードランナーの世界観じゃない?夕暮れから夜へと移り変わる魔法の時間に、レトロアンティークを探すなんて最高にロマンチック。

  • 昭和レトロが現代にタイムスリップしてきた感じ

    「どこか懐かしくて、新しい」って表現、まさにそれ!古着からアンティーク家具、グリーンまで揃ってるから、まるでタイムマシンで色んな時代を旅してるみたい。これ、絶対宝物見つかるやつだ。

  • 九大キャンパスの知的な雰囲気がスパイスに効いてる

    約18万冊の蔦屋書店で開催って、インテリ感がハンパない。学生も研究者も観光客もみんなが集まる場所で、アンティーク探しなんて、なんだか特別な体験になりそう。

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒819-0388 福岡県福岡市西区九大新町5番1 九大伊都 蔦屋書店 Map ↗
HP
https://store.tsite.jp/kyudai-ito/
営業/開催時間
2025年8月9日(土)~10日(日)
15:00~20:00
入場料
入場無料
SNS
https://www.instagram.com/itonoichi/
備考
・小雨決行/悪天候延期又は中止
・駐車場:有料
入庫から2時間無料+蔦屋書店にて
1時間プラスのサービスまでは対応可能3時間以降は
1時間200円、最大600円の打ち止め

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • レトロ雑貨
  • 軽食
  • 古着
  • 西洋アンティーク
  • 骨董品

🔍 ひとこと解説

九大伊都の蔦屋書店で開催される「伊都の市」って、ただのアンティーク市じゃない。まず、15:00から20:00のナイトマーケットという設定が秀逸すぎる。普通の蚤の市って朝早くからやってるイメージだけど、ここは夕方から夜にかけて。まるでブレードランナーみたいなネオンの世界で、昭和レトロの宝探しができるなんて、映画のワンシーンみたいじゃない?
会場の九大伊都 蔦屋書店も、ただの本屋さんじゃない。約18万冊の書籍に囲まれた、知的でクリエイティブな空間。総席数200席のBOOK&CAFEスペースもあるから、アンティーク探しに疲れたらコーヒー片手に本をパラパラ…なんて贅沢な時間の使い方ができちゃう。これ、デートにも最適だよね?「古き良きものと、今を生きるわたしたちが出会う2日間」というコンセプトも素敵すぎ。昭和レトロ雑貨、アンティーク家具、古着、観葉植物、身体に優しいおやつまで…まるでウェス・アンダーソンの映画に出てきそうなカラフルで温かみのあるラインナップ。一つ一つに物語がありそうで、見てるだけでワクワクしちゃう。
しかも駐車場2時間無料って、車でふらっと行けるのも嬉しいポイント。九州大学という学術的な環境の中で、学生も地域の人も研究者も観光客も、みんなが自然に交流できる場所って、なんだか理想的なコミュニティ感がある。2025年8月9日と10日の週末、夏の夜風を感じながら、時代を超えた宝物を探しに行きませんか?きっと、思いがけない出会いと発見が待ってるはず。これ、SNSに上げたくなるような素敵な瞬間がたくさん生まれそうな予感しかしない!

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

🔖 関連するタグ

🗺️ 同じエリアの他の情報を探す