北海道蚤の市

🔖:スポットイベント

北海道蚤の市

ほっかいどうのみのいち

  • やばい、北海道で蚤の市デビュー⁉

    東京蚤の市が6年ぶりに本州脱出。まるで『君の名は。』の彗星みたいに、北の大地に降り立つ奇跡の2日間。150組の出展者が集結って、もはやフェス級じゃない?

  • 芝生の上でお宝ハンティング開始

    長沼町の広大な公園で、まるで『魔女の宅急便』のキキが空を飛んでるような開放感。青空の下でアンティーク探しなんて、インスタ映えも狙えちゃう贅沢な時間。

  • 五感フル稼働の非日常体験

    古道具見つけて、クラフトビール片手にライブ鑑賞。これ、完全に映画の主人公気分でしょ?手回しオルガンの音色に包まれながら、人生で一番贅沢な週末になりそう。

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒069-1315 北海道夕張郡長沼町南町2丁目3 長沼町総合公園 Map ↗
HP
https://tokyonominoichi.com/hokkaido_2025_summer/
営業/開催時間
2025年7月5日(土) ~ 6日(日)
9:30 ~ 17:00
入場料
前売り券(オンライン販売)/¥1,300
当日券(会場販売)/¥1,600
*いずれも税込(小学生以下入場無料)
*チケットは当日限り有効。通し券はございません。
*当日券は現金のみのお取り扱いとなります。
SNS
https://www.instagram.com/hokkaidonominoichihttps://www.instagram.com/hokkaidonominoichi_recommend/
備考
荒天の場合をのぞき、雨天決行
*中止の場合は、当日の午前7時までに公式サイト/SNSで告知
*北海道蚤の市専用の駐車場をご用意する予定だが、台数に限りがあるため、駐車できない場合もあり
*シャトルバスを運行予定。
詳細は公式HP/SNSをご確認ください。

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 古道具
  • 古着
  • 古本
  • ワークショップ
  • 軽食

🔍 ひとこと解説

北海道初開催の蚤の市、これはもう歴史的瞬間じゃない?2012年から始まった東京蚤の市が、ついに北の大地に上陸。まるで『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンで、ヨーロッパの蚤の市にワープしたような感覚になりそう。手紙社が15年以上かけて築いた北海道とのご縁が、ついに花開く瞬間。これって、まさに運命の出会いってやつでしょ?札幌と新千歳空港の中間という絶妙なロケーションも、まるで映画のワンシーンみたい。
150組を超える出展者って聞いただけで、もう財布のひもが緩む音が聞こえる...。アンティーク家具から古着、北欧雑貨にクラフト作品まで、まさにお宝の宝庫。これ、一日じゃ絶対回りきれないよね?でも、それがまた楽しいんだから不思議。広大な芝生の上で、北海道の爽やかな7月の風を感じながらのお買い物。まるで『となりのトトロ』の世界に迷い込んだような、どこか懐かしくて新しい体験ができそう。子供の頃の夏休みを思い出すような、あの特別な高揚感がよみがえるかも。
しかも、ただのショッピングじゃないのがすごいところ。ライブパフォーマンスに大道芸、手回しオルガンまで。五感すべてで楽しめる仕掛けが満載で、まるでディズニーランドみたいなワクワク感。クラフトビール片手に音楽聞きながら、お気に入りのヴィンテージアイテムを探すなんて、もう最高すぎない?10年後に「初開催に行ってたの?すごい!」って言われる日が来るかも。そう考えると、これは絶対に見逃せないイベント。北海道の大自然と、全国から集まる選りすぐりのアンティークが出会う奇跡の2日間、これは参加しないと後悔するやつだ。

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。