平和島骨董市

🔖:レギュラーイベント

平和島骨董市

へいわじまこっとういち

📍 東京都

  • タイムスリップ級の掘り出し物に出会える、東京最大の室内蚤の市

    古道具のプロたちが集まるこの場所で、まるでタランティーノの『パルプ・フィクション』のように、予期せぬ宝物との出会いが待っている。新しい物語の始まりってワクワクするよね。

  • 昭和レトロ探検家たちのパラダイス、ここにあり

    100軒以上の店が集まるこの空間は、まるでアンダーソン監督の『グランド・ブダペスト・ホテル』のような夢の世界。レトロな看板からアンティーク家具まで、時代を超えた宝物が溢れている。

  • プロの目利きたちとの会話が、きっと人生を変える

    古道具のプロたちとの会話は、まるでNetflixのドキュメンタリーを見てるみたい。でも、ここでは自分が主人公。知識と物語が交差する特別な時間が過ごせる。

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒143-0006 東京都大田区平和島6丁目1−1 東京流通センター センタービル 2F Map ↗
HP
https://kottouichi.com/
営業/開催時間
3月・5月・9月・12月の年間4回開催
2025年3月14日(金)~16日(日)
10:00~17:00 
※最終日 15:00最終入場、16:00閉場
入場料
入場無料
★ディーラータイム
3/13(木)12:00~17:00
入場料 ¥2,000
SNS
https://www.instagram.com/heiwajima_antique/https://www.facebook.com/p/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%B3%B6%E9%AA%A8%E8%91%A3%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A-100064015594403/

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 屋内開催
  • 骨董品
  • 古美術
  • 西洋アンティーク
  • レトロ雑貨

🔍 ひとこと解説

ここに一歩足を踏み入れると、まるでタイムマシンに乗ったような感覚に襲われる。でも、古くさいだけじゃない。むしろ、今の時代にこそ必要な「本物との出会い」がある場所。SNSの世界じゃ味わえない、リアルな宝探しの醍醐味がここにある。1978年からスタートしたこのイベント、実は東京カルチャーの隠れた主役。3,000平米の空間に、北は北海道から南は九州まで、全国の目利きたちが集結する。やばいでしょ? まさに、日本の骨董界のオールスターゲームみたいな。
特におすすめなのが開場直後の時間帯。まるでレコード店の開店時みたいに、マニアックな人たちが真剣な表情で掘り出し物を探してる。その空気感がたまらない。でも焦る必要はない。afternoon teaを楽しむように、ゆっくりと会場を巡るのも粋な楽しみ方。ここでの発見は、きっとあなたの部屋に新しい物語を加えてくれるはず。古道具って、ただ古いだけじゃない。誰かの思い出が詰まってて、それを引き継いで新しい物語を紡いでいく。そんな素敵な出会いの場所。
最近のミニマリズムブームとは真逆のような気がするかもしれない。でも、実は一番サステナブルな買い物かもしれない。使い捨ての時代に、百年以上も大切にされてきたものたちとの出会い。それって、むしろ新しい価値観の提案なんじゃないかな。

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。