ふじのくにアンティークマーケット

🔖:レギュラーイベント

ふじのくにアンティークマーケット

ふじのくにあんてぃーくまーけっと

📍 静岡県

  • こんな隙間時間に、ひょいっと訪れたい場所

    富士の空に逆らうように、古き良きものたちが集まる。あれもこれも宝物ばかり。ふと足を止めて見入ってしまう、そんな魅力的な空間が広がる。

  • 初心者でも「アンティーク沼」にハマる予感

    20店以上のヴィンテージの海で、あなただけの「推し」に出会えるかも。レトロ感が、なぜかこの時代に新鮮に映る。掘り出し物を見つける喜びを知ってしまったら最後。

  • 公園で過ごす贅沢な"古モノ"との出会い

    富士市中央公園という解放感のあるロケーションが、この蚤の市の魅力を倍増させてる。青空の下、光と影が織りなす自然のショーケース。日常から少し離れた特別な時間が流れている。

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒416-0932 静岡県富士市柳島189−8 ふじさんめっせ大展示場 Map ↗
営業/開催時間
第7回
2025年4月20日(日)
9:00〜15:00
入場料
9:30~の一般入場は無料
※9:00~の先行入場は1家族500円
SNS
https://www.instagram.com/fujinokuniantique/
備考
雨天決行

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 古着
  • 軽食
  • 西洋アンティーク
  • レトロ雑貨
  • 無料駐車場

🔍 ひとこと解説

「ふじのくにアンティークマーケット」は、単なる古物市じゃない。それは過去と現在が交錯する、ちょっと特別な1日の冒険だ。富士市中央公園に集まる店舗ブースは、まるでタイムマシンのよう。20店舗のアンティークエリアでは、欧米から直接買い付けたアイテムがずらり。これ、絶対に財布のひもが緩むやつ…。9時から15時まで、たった6時間の開催なんだけど、この限られた時間がなぜか特別に感じる。9時半からは入場料タダってのも、ついつい「見るだけ」のつもりが「買っちゃった」になる危険性大。
初出店の店舗は要チェックポイント。「あれ、この前来た時になかったやつじゃん?」って発見する喜びがたまらない。飲食エリアでは腹ごしらえもできて、これ完全に1日つぶれるやつじゃない?富士山を背景にした美しい景観の中で、古いものたちが新しい命を吹き込まれていく。雨天決行っていうのも、なんだか映画のラストシーンみたいでロマンチック。早朝に行けば、まだ誰も手をつけていない掘り出し物に出会えるかも。でも、ゆっくり11時くらいに行って、人の流れを眺めながらのんびり散策するのも一興。古いものに触れると、なぜか自分の中の何かが動き出す感覚ってない?写真映えするスポットも多いから、スマホの充電はマックスにしておくべし。
このイベントの魅力は「予定調和」じゃないところ。何が見つかるかわからない。どんな出会いがあるかわからない。その「わからなさ」が逆に心地いい。日常から少しだけはみ出した特別な時間を過ごしたい人には、ぴったりの場所かも!持っていくべきものリスト:好奇心、ゆとりある財布、そして「これは絶対買い!」という直感力。あとは、天気予報と相談してレインブーツを履くかどうか決めればOK。やっぱり古いものって、どこか懐かしくて、でも新しい。まるで初めて会った人なのに、昔から知っているような感覚。そんな不思議な出会いが、ふじのくにアンティークマーケットで待っている。

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。