もずいち - 物集市 -

🔖:スポットイベント

もずいち - 物集市 -

もずいち

📍 茨城県

  • ノスタルジックな宝探し、水戸の新スポット

    まるでタイムマシンに乗ったみたい。「もずいち」では古き良きモノたちが現代に蘇る。アンダーソン映画から抜け出したような色彩のマルシェで、あなただけの一点ものを見つけてみない?

  • 雨の日も安心、屋根付き広場でゆったり散策

    水戸京成百貨店前の広場は、まるで隠れ家みたいな空間。大屋根があるから天気を気にせず宝探しができちゃう。これぞ現代の蚤の市スタイル。雨の音を聞きながらのアンティーク探しも乙なもの。

  • 最大25店舗の個性派ショップが集結!

    古道具からハンドメイド、植物まで...欲しいものが絶対見つかるはず。財布のひもが緩む音が聞こえる...。これ、絶対にオンラインでは出会えない出会いがあるやつだよね。

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒310-0026 茨城県水戸市泉町1丁目6−1 水戸京成百貨店 正面入口前広場 Map ↗
HP
https://ikinamarket.com/%E3%82%82%E3%81%9A%E3%81%84%E3%81%A1/
営業/開催時間
第四会
2025年4月5日(土)~6日(日)
10:30-16:00

NEXT>
2025年6月7日(土)~8日(日)
入場料
入場無料
SNS
https://www.instagram.com/mozuichi/
備考
雨天決行、荒天中止

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 西洋アンティーク
  • レトロ雑貨
  • 花/ドライフラワー
  • 軽食

🔍 ひとこと解説

過去と未来が交わる小さな宝箱マーケット水戸の街に現れる不思議なマーケット、その名も「もずいち」。まるでグランドブダペストホテルのロビーみたいに、レトロなのに新しい空気が漂う場所。古いものが持つ温もりと、今を生きる人たちの感性が絶妙に交わるこの場所は、なんだか映画のワンシーンに迷い込んだような気分にさせてくれる。水戸京成百貨店の正面玄関前に広がるこの小さな宝箱。アンティーク雑貨や生活道具、クラフト作品が並ぶ様子は、まるでおばあちゃんの押し入れを整理したときの胸のときめきを思い出させる。
大屋根に覆われた広場だから、雨が降っても安心。「雨天決行」の看板、本気度が伝わってくる。むしろ雨の日の「もずいち」は、少し湿った空気が古い品物の匂いを引き立てて、より一層アンティーク感が増すという噂も...。このマーケットのいいところは、ただ物を買うだけじゃないこと。物にまつわる話を聞いたり、職人の技を間近で見たり、ときには美味しい手作りフードを頬張りながらゆっくり過ごせる時間。スマホをスクロールする日常から解放されて、実際に手に触れて選ぶ喜びを思い出させてくれる。これ、めっちゃ贅沢な時間じゃない?最大25店舗が集まるこの空間は、規模はそれほど大きくないけど、一つ一つのブースに個性があふれてる。早朝から来て、じっくり掘り出し物を探すのもいいし、お昼過ぎにふらっと立ち寄って、気になるものだけをチェックするスタイルもアリ。
SNSをチェックしてから行くのがおすすめ。時々開催される「もずいち」の情報は、Instagramでゲットできる。次は4月5日(土)・6日(日)の開催予定だけど、不定期開催だから要チェック。入場料無料なのも気軽に立ち寄れる理由の一つ。平成生まれも昭和生まれも、どこか懐かしさを感じるこの空間。都会の喧騒を忘れて、過去と現在が交差する小さな時間旅行に出かけてみない?「あのとき買っておけばよかった...」と後悔する前に、直感を信じて掘り出し物をゲットしちゃおう。

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。