風の市場

🔖:レギュラーイベント

風の市場

かぜのいちば

📍 福岡県

  • まるでタイムマシン、200店舗の宝箱が並ぶ参道

    西日本最大級の規模を誇る骨董市。筥崎宮の参道に並ぶ200以上の店舗は、まるでウェス・アンダーソンの『グランド・ブダペストホテル』のような宝探しの舞台。これは間違いなく、掘り出し物に出会える特別な場所。

  • 深夜のサンタも真っ青な早朝7時スタート

    朝型人間じゃなくても、この日ばかりは要注目。早朝7時から始まる宝探しは、映画『インディ・ジョーンズ』さながらのワクワク感。8時には店が出揃うから、二度寝は厳禁

  • たった3000円で見つけた幻の鳥瞰図コレクション

    ここでしか出会えない掘り出し物との遭遇。なんと20年前、たった3000円の段ボール箱から吉田初三郎の鳥瞰図30点が発見されたという伝説が。これぞ骨董市の醍醐味!

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1丁目22−1 筥崎宮 Map ↗
HP
https://www.hakozakigu.or.jp/index.html
営業/開催時間
年に10回程度開催(9月と1月を除く)
Next>
2025年2月9日(日)
7:00~14:00

Next>>
2025年3月16日(日)
入場料
入場無料
SNS
https://www.instagram.com/kazenoichibahakozaki/https://www.facebook.com/Kottouichi/
備考
雨天決行
天候などにより終了時刻が早くなる場合がございます。
延期・中止に関しては公式HP/SNSをご確認ください。

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 古道具
  • 駄玩具
  • 骨董品
  • 古着
  • レトロ雑貨

🔍 ひとこと解説

ねぇ、知ってる? 福岡の筥崎宮で年10回開催されるこの蚤の市、まるで『ハリー・ポッター』のダイアゴン横丁みたいに、見れば見るほど新しい発見がある不思議な場所。海へと続く参道には、200店舗以上のお店が並び、その光景はまさに昭和のレトロ商店街を思わせる。でも、ここで見つかるものは、決して古臭くない。むしろ、今のインテリアトレンドにぴったりハマる逸品も。
朝7時からスタートするこのイベント、実は"早起きは三文の徳"を地でいく世界。だって、たった3000円の段ボール箱から、今ではプレミアムがついている吉田初三郎の鳥瞰図が30点も見つかったという伝説級の掘り出し物エピソードが。これ、絶対に運命の出会いってやつだよね?毎月開催される(9月と1月以外)この市場は、単なる古物市じゃない。ここには、古き良き時代の息吹と、現代的なセンスが不思議とマッチする空気感があって。それは、まるで映画『ミッドナイト・イン・パリ』のように、過去と現在が交差する魔法のような空間。
古道具、雑貨、アンティーク... でも、ここで見つかるのはモノだけじゃない。出店者との何気ない会話から、思わぬ掘り出し物の情報をGet!なんてことも。そう、ここは物々交換の場所である以上に、物語が行き交う特別な場所。やばい、これは絶対に来るべき場所。財布の紐は緩めに設定で、エコバッグは必須。それと、歩きやすい靴も忘れずに。だって、200店舗以上を巡るんですから。最後に、現金の準備も忘れずに。ここでの買い物は、まさに一期一会。気になるものは、即決が鉄則!

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。