たまプラーザテラス Bon Dimanche Market

🔖:レギュラーイベント

たまプラーザテラス Bon Dimanche Market

たまプラーザテラスボン・ディマンシュ・マーケット

📍 神奈川県

  • 素敵なディマンシュを過ごす秘密の場所

    日曜日の朝、目覚めたらどこ行く?たまプラーザ駅から徒歩1分で、パリのような空間。ボン・ディマンシュとは、フランス語で「素敵な日曜日」という意味。40ものブースが集うヴィンテージの楽園。

  • 「誰かの思い出」が「あなたの宝物」に変わる魔法

    ここにあるのは、ただの古い物じゃない。フランスの片隅で誰かが愛した食器、北欧で大切にされてきた家具たち。色彩豊かなアイテムが、あなたの日常に新しいストーリーを加えてくれる。

  • 早起きは三文の得じゃなくて、一点ものの得!

    開場11時ちょうど。この時間を逃すと、宝物はどこかの誰かのものに...。駅直結だから電車でふらっと、でも掘り出し物を車に積みたいなら駐車場も完備。ただし財布の紐、緩みすぎ注意!

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1丁目1−2 たまプラーザ テラス Map ↗
HP
https://bon.haleinc.co.jp/
営業/開催時間
2025年6月1日(日)
11:00~17:00
入場料
入場無料
SNS
https://www.instagram.com/bon_dimanche_market/
備考
少雨決行/荒天・強風時は開催中止

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 陶磁器
  • レトロ雑貨
  • 西洋アンティーク
  • 古道具
  • アクセサリー

🔍 ひとこと解説

「ボン・ディマンシュ」って言葉の響きだけで、なんだかおしゃれな気分にならない?フランス語で「素敵な日曜日」を意味するこの言葉、まさにこのマーケットを表すにふさわしい。たまプラーザテラスのステーションコートに一歩足を踏み入れると、そこはもう日本じゃない。まるで『イタリアン・ジョブ』でマイケル・ケインが宝探しするシーンのような、ワクワク感が漂ってる。約40のブースが軒を連ね、それぞれが厳選した宝物たちを並べてる。ここの魅力って、「選考制」という言葉に隠されてるかも。誰でも出店できるわけじゃなく、本当に価値あるものを見極める目を持った人たちだけが集まる特別な場所。だから、どのブースを見ても「あ、これ欲しい!」って思っちゃうものばかり。
古いものと新しいもの、東洋と西洋、そんな異なる文化が交差する不思議な時空間。ここに来るなら絶対11時の開場に合わせるべし。だって、一番のお宝はあっという間に誰かのポケットに消えていくから。「あぁ、あと10分早く来ていれば...」そんな後悔はしたくない。でも、このマーケットの最高の魅力は、モノとの「出会い」だけじゃないところ。各ブースのオーナーが語る一つ一つのアイテムの物語を聞くと、それまで「ただの古い皿」だと思っていたものが、突然「フランスの小さな町で、誰かの特別な日に使われていた大切な食器」に変わる。そこには数字では表せない価値がある。
駅から徒歩1分という立地も最高。「ちょっとぶらっと」のつもりが、気づけば両手いっぱいの戦利品を抱えて帰る自分がいる...なんてことも。車で来る場合は駐車場も完備されてるけど、料金がかかるから注意。でも大きな家具を見つけたときの「どうやって持って帰ろう...」問題の解決策にはなる。5月11日と6月1日、どちらも日曜日に開催。雨天中止の可能性もあるから、当日はInstagramをチェックするのを忘れずに。このマーケットで過ごす時間は、ただのショッピングじゃなく、小さな冒険。誰かの「大切に使ってきたモノ」が、あなたの手で新しい命を吹き込まれる瞬間に立ち会える特別な場所。この日曜日、あなたも「ボン・ディマンシュ」を過ごしに来ませんか?

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。