鳥栖 JUNKYARD!

🔖:レギュラーイベント

鳥栖 JUNKYARD!

とすじゃんくやーど

📍 佐賀県

  • 宝物の森で迷子になろう

    鳥栖駅前の芝生広場が、まるで『インディ・ジョーンズ』の秘宝探しみたいな冒険の舞台に変身。古道具、骨董品、レトロ雑貨が織りなす時空の迷宮で、あなただけの宝物を見つける旅が始まる。

  • 大人の無駄遣いが、こんなに楽しい

    約80店舗が集結する鳥栖JUNKYARDは、コレクターもカジュアル派も虜にする多彩なラインナップ。和骨董からフランスのアンティーク、明治・大正期の家具まで、お金の使い道を考えるたび、財布のひもがゆるむ音が聞こえる...

  • 青空の下で味わう非日常体験

    駅前の開放的な芝生広場で、スパイスカレーやベトナム料理を頬張りながらの宝探し。まるで『ウェス・アンダーソン』の映画に迷い込んだような色彩と時間が流れる、日常から一歩踏み出した週末を過ごそう?

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒841-0026 佐賀県鳥栖市本鳥栖町1819 サンメッセ鳥栖 都市広場 Map ↗
HP
https://g-nominoichi.com/
営業/開催時間
2025年6月14日(土)~6月15日(日)
9:00~15:00
入場料
入場無料
SNS
https://www.instagram.com/gokoku_dpart/
備考
雨天決行

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 古道具
  • レトロ雑貨
  • 古本
  • 古着

🔍 ひとこと解説

鳥栖の街に新たな流れを生み出す「鳥栖 JUNKYARD!」が、2025年6月14日・15日に第2回目の開催を控えている。この蚤の市、かなりの掘り出し物。このイベントは、鳥栖駅東側のにぎわい創出という狙いもあって生まれた。いわば、古いものと新しい街づくりがコラボした、粋な取り組み。JR鳥栖駅から徒歩3分という絶好のロケーションは、遠方からのお宝ハンターも気軽に参戦できる魅力がある。全体で約80店舗が集結するこのイベント、その魅力は多様性にある。和骨董、明治・大正期の再生家具、フランスのアンティーク雑貨、そしてレトロスクーター・バイクまで、まるで時空を超えた博物館がそのまま青空の下に広がったような感覚。
特に注目したいのは、センスと物語が詰まった品々。これぞ現代におけるアンティークの魅力かもしれない。かつて存在した日常の断片が、今日のライフスタイルに新しい風を吹き込む—そんな文化的クロスオーバーが、ここにはある。そして、この宝探しの合間に楽しめるのが、多彩なフードの数々。キーマカレーをはじめ、ベトナム料理、壱岐牛バーガー、タコス・メキシカンフードなど、舌の冒険もまた格別。青空の下、古き良きものに囲まれながら味わうカレーは、いつもより数倍美味しく感じるはず。
開催時間は両日とも朝9時から午後3時まで。お宝に出会うなら早い時間がおすすめですが、混雑必至の会場には公共交通機関でのアクセスが賢明。雨天決行なので、天気予報とにらめっこしながらも、思い切って飛び込んでみる価値あり。この鳥栖JUNKYARDこそ、「何を買うか」ではなく「どんな時間を過ごすか」を楽しむ、現代の蚤の市の新しいかたち。週末の予定が空いているなら、ぜひこの時空の旅に出かけてみない?

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。