商品情報にスキップ
NaN -Infinity

静寂の中の煌めき - エノク・ウェッジウッドが奏でる、金彩と濃紺のワルツ

静寂の中の煌めき - エノク・ウェッジウッドが奏でる、金彩と濃紺のワルツ

通常価格 ¥30,000
通常価格 セール価格 ¥30,000
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
 別のお支払い方法

気品と優美さが織りなす逸品 - シュガーポットの魅力的な外観

「このシュガーポットをご覧いただけますか? 白磁の上品な白地に、深い濃紺の帯が施された美しい一品なんです。」

手に取ると、陶器特有の心地よい重みと質感が伝わってきます。

「特に注目していただきたいのが、この金彩装飾なんですよ。蓋の中央にある花のモチーフから放射状に広がる繊細な模様、それに縁取りの金彩が、全体に華やかさを添えています。」

この優美なデザインは、ヴィクトリア朝後期からエドワード朝初期にかけて流行した美術工芸運動の影響を受けているんです。

「当時は手工芸品への回帰が重視された時代でして、このシュガーポットにも職人の丁寧な仕事が感じられます。濃紺と金彩のコントラストが、まるで宮廷の調度品のような気品を醸し出していますよね。」

微笑ましいことに、この時代の美的運動では、実用性と装飾性の両立が重視されたんです。

「取っ手の優雅な曲線もご覧ください。使い勝手を考えながら、こんなにも美しく仕上げられているんです。素晴らしいと思いませんか?」

紅茶文化を彩った歴史の証人 - 当時の用途と社会的意義

「このシュガーポットが活躍したのは、19世紀後半から20世紀初頭。イギリスで紅茶文化が最も花開いた時代なんです。」

柔らかな陽光に透かすように持ち上げながら、当時の様子を思い描きます。

「面白いことに、この時代の砂糖はまだとても貴重品だったんです。上流階級や中流階級の家庭では、こういった美しいシュガーポットで大切に保管していました。」

蓋をそっと開けてみせます。

「この蓋付きのデザインには、実は深い意味があるんですよ。湿気から砂糖を守るという実用的な目的はもちろん、ティータイムという社交の場で、優雅に砂糖を供するための工夫が凝らされているんです。」

当時のティーパーティーの様子が目に浮かびます。

「特に中流階級以上の家庭では、ティータイムは単なるお茶の時間ではなく、重要な社交の場でした。このシュガーポットは、そんな華やかな場面を支える名脇役だったんですね。」

左右の取っ手を示しながら。

「この両手持ちのデザインも、使う人のことを考えた証なんです。優雅にテーブルに運べるよう、絶妙なバランスで設計されているんですよ。」

卓越した技術が生み出す芸術品 - 製造技法と独自の魅力

「このシュガーポットの魅力は、実は見れば見るほど深まるんです。特に注目していただきたいのが、この装飾なんですよ。」

手に持って、濃紺の部分を指さします。

「この深い紺色にも秘密があるんです。コバルト顔料を使用しているのですが、高温での焼成でも色褪せない安定した発色を実現する。これも当時の技術の粋を集めた証なんですよ。」

エノク・ウェッジウッド社の特徴について説明を続けます。

「実は、エノク・ウェッジウッド社は、高品質でありながら手頃な価格の商品を提供することで知られていたんです。当時の他のブランド、例えばジョサイア・ウェッジウッド&サンズやロイヤルドルトンと比べても、デザイン性と実用性のバランスが絶妙だったと言われています。」

歴史が育んだブランドの軌跡 - エノク・ウェッジウッド社の物語

「エノク・ウェッジウッド社について、とても興味深い歴史があるんです。1835年に創業したこのブランド、実は有名なジョサイア・ウェッジウッドとは別系統の会社なんですよ。」

バックスタンプを見せながら続けます。

「このユニコーンのマークをご覧ください。『WEDGWOOD & Co』という刻印が見えますね。この会社のアイデンティティを示す、誇り高い証なんです。」

イギリスの地図を思い描きながら。

「本社があったのは、イギリス北部のストーク=オン=トレント。この地域は陶器産業の中心地として知られ、優れた職人や上質な原材料に恵まれていたんです。」

創業者の理念について触れます。

「創業者のエノク・ウェッジウッドは『高品質と手頃な価格の両立』を目指したと言われています。このシュガーポットにも、その思いが込められているんですよ。」

少し声を落として。

「残念ながら1980年にウェッジウッド社に吸収されてしまいましたが、このブランドが残した遺産は今でも高く評価されているんです。」

時を超えて輝く価値 - コレクターズアイテムとしての評価

「現代では、このシュガーポットはアンティーク市場で非常に高い評価を受けているんです。その理由をお話しさせていただけますか?」

優しく手に取りながら。

「まず、このデザインがヴィクトリア朝後期からエドワード朝初期という特定の時代性を見事に表現している点。これは歴史的価値として非常に重要なんです。」

さらに続けます。

「また、エノク・ウェッジウッド社自体が既に存在しないため、希少価値も高まっているんです。特にこのような状態の良い作品は、コレクターの間で探求される対象となっています。」

金彩の部分を指さしながら。

「この見事な金彩装飾や釉薬の仕上げも、評価の重要な要素です。当時の最高級の技術を今に伝える、貴重な証人なんですよ。」

大英帝国の繁栄を映す鏡 - 製造された時代背景

「このシュガーポットが作られた19世紀後半から20世紀初頭は、実はイギリスにとってとても興味深い時代だったんです。」

思い入れたっぷりに語ります。

「大英帝国が最も栄えた時期で、海外からの砂糖や紅茶といった贅沢品が、一般家庭にも少しずつ普及し始めた時代なんです。」

当時の社会の様子を描写します。

「面白いことに、この時期には産業革命による機械化と、手工芸品への回帰という、相反する動きが共存していたんです。このシュガーポットも、その両方の影響を受けているんですよ。」

製造技術について補足します。

「大量生産の技術を取り入れながらも、職人による手作業の味わいを大切にする。そんな時代の空気がこの一品に詰まっているんです。」

現代に蘇る古き良き逸品 - 楽しみ方とケアの提案

「このシュガーポットを現代の暮らしに取り入れる方法を、いくつかご提案させていただけますか?」

優しく手に取りながら。

「例えば、小物入れとして使うのも素敵です。アクセサリーやこだわりの紅茶を入れておくのも良いですね。また、一輪挿しとして使えば、まるで小さな芸術品のような存在感を放ちます。」

保管方法についても丁寧に説明します。

「大切に保存していただくために、いくつかコツをお伝えしますね。直射日光は避けていただき、15~25℃程度の安定した環境で保管することをお勧めします。」

メンテナンス方法も詳しく。

「定期的に柔らかい布で優しく拭いていただくと、この美しさを長く保つことができます。もし万が一の破損の際は、専門家による修復をお勧めいたしますよ。」

最後に付け加えます。

「こうして大切に扱っていただければ、このシュガーポットは次の世代へと、その美しさと歴史を伝えていってくれることでしょう。素敵だと思いませんか?」

基本説明

Enoch Wedgwood | エノク ウェッジウッドのシュガーポット。バックスタンプより、1862~1900年のものと推定。

サイズ情報

  • 全体/取手を含む幅:16.5㎝ 高さ:9.5㎝
  • 蓋/直径:12.5㎝ 高さ:3.6㎝
  • カップ/内径:11㎝ 幅:16.5㎝ 高さ:6.8㎝ 深さ:5.5㎝

カラー情報

  • ベージュ
  • ブルー
  • ゴールド

素材情報

  • 陶器

タイプ

USED

コンディション情報

  • 大きな割れ欠けなし
  • 使用による小さな傷・金スレ多々あり
  • 裏の糸底に汚れの付着あり
  • 蓋表面に貫入あり
詳細を表示する