薔薇の密約:ノリタケ「NORA」の芳醇なる午後 ―アイボリーチャイナが紡ぐ珠玉の物語―
薔薇の密約:ノリタケ「NORA」の芳醇なる午後 ―アイボリーチャイナが紡ぐ珠玉の物語―
受取状況を読み込めませんでした
優美な佇まいが語る物語:ノリタケ・アイボリーチャイナ「NORA」の魅力
「このカップ、手に取ってみていただけますか?象牙のような柔らかな白さと、繊細な金縁の輝き...これぞノリタケの真骨頂なんですよ。」
軽やかに持ち上げたカップを、優しく光に透かしてみせる。淡いアイボリー色の生地に描かれた一輪の薔薇は、まるで静かな詩のよう。
「このNORAシリーズの特徴は、日本の繊細さと西洋の優雅さが見事に調和している点なんです。シンプルでありながら、どこか気品があって。1960年代から70年代にかけて作られた名品なんですよ。」
ソーサーの縁を優しく撫でながら、金彩の具合を確認する。
「この金縁も、実は職人さんの手仕事なんです。ご覧ください、この均一な輝き。これだけの完成度は、当時のノリタケの技術力の高さを物語っているんですよ。」
格調高き食卓の主役として:NORAシリーズの使われ方
「このカップ&ソーサー、当時はどんな場面で使われていたと思われます?」
来客の興味深そうな表情に、懐かしむような笑みを浮かべる。
「1960年代といえば、日本は高度経済成長期。憧れの洋風文化が一般家庭にも浸透し始めた時代でした。このNORAは、特別なティータイムや来客時に使われることが多かったんです。」
「アメリカやヨーロッパでも人気があって、特に中流階級以上のご家庭で愛用されていたんですよ。日本製品の品質の高さが認められ始めた時期でもありました。」
カップを静かにソーサーに戻しながら、
「当時の方々にとって、このような上質なティーセットを所有することは、一種のステータスシンボルだったかもしれません。特に来客をもてなす際には、こういった気品のある食器で印象を決めたいという思いがあったんでしょうね。」
技が織りなす美の結晶:NORAの特徴と魅力
「実はこのIvory Chinaという素材、通常の陶磁器とは見た目が異なっているんです。」
慎重にカップを手に取り、光に透かしてみせる。
「ご覧いただけますか?この薄さと透明感。でも、決して脆くはないんです。これこそがIvory Chinaの真骨頂なんですよ。」
「高度な焼成技術と精密な成形技術があってこそ、この薄さと強度のバランスが実現できたんです。当時のノリタケは、この技術力で世界のトップブランドと競っていたんですよ。」
薔薇のモチーフを指さしながら、
「この薔薇の描き方にも注目してください。控えめでありながら、確かな存在感がある。これは、『侘び寂び』という日本の美意識と、西洋的なエレガンスが見事に調和している証なんです。」
誇り高きブランドの軌跡:ノリタケの歴史と伝統
「ノリタケという会社、実は1904年の創業なんです。明治時代から、日本の陶磁器を世界に届けようという大きな志を持っていました。」
バックスタンプを指し示しながら、
「このマークをご覧ください。『U.S. DESIGN PAT. PEND』という表記があります。これは、アメリカ市場を強く意識していた証なんですよ。」
「特にこの1960年代から70年代という時期は、日本の工業技術が飛躍的に発展した時代。ノリタケもまた、その波に乗って世界的なブランドへと成長していったんです。」
時代を超えて受け継がれる価値
「現代のコレクター市場でも、このNORAシリーズは高い評価を受けているんですよ。」
丁寧にカップを拭きながら、
「状態の良いものであれば、オークションでは数万円以上の値がつくこともあります。でも、その価値は単なる金銭的なものではないんです。」
「このデザインには普遍的な美しさがある。だからこそ、半世紀以上経った今でも、多くの方々に愛され続けているんですね。」
時代が育んだ美意識:NORAが生まれた背景
「1960年代から70年代という時期は、日本人の生活様式が大きく変化した時代でした。」
懐かしむような表情で語り始める。
「高度経済成長期で、人々の暮らしが豊かになっていく。そんな中で、西洋文化への憧れと日本の伝統的な美意識が融合していったんです。」
「このNORAシリーズは、まさにその時代を象徴する作品と言えるかもしれません。控えめでありながら確かな存在感を持つデザイン。これこそが、当時の日本人が求めた理想的な姿だったのかもしれませんね。」
現代に活きる魅力:NORAの新しい楽しみ方
「このカップ&ソーサー、現代でも素敵な使い方がたくさんあるんですよ。」
優しく微笑みながら、
「例えば、休日の朝のティータイム。このカップでいただく一杯のコーヒーは、特別な時間を演出してくれます。」
「インテリアとしても素晴らしい存在感がありますよ。お部屋のアクセントとして飾っていただくだけで、クラシカルな雰囲気が生まれます。」
「ただし、お手入れは丁寧にしていただきたいですね。特に金縁は繊細ですから、中性洗剤で優しく手洗いすることをお勧めします。湿度管理も大切で、直射日光は避けていただくのが良いでしょう。」
「このように大切に扱っていただければ、また次の世代へと、この美しい物語を紡いでいけるはずです。素敵なアンティークとの出会いって、そういうものですよね。」
アイテムの基本情報
アイテムの基本情報
基本説明
「Ivory China NORA 」シリーズのカップ&ソーサーです。
サイズ情報
cup
- 口径:約8.6㎝
- 長径(取手含):約11.3㎝
- 高さ:約7㎝
saucer
- 直径:約15.3㎝
- 高さ:約2.1㎝
カラー情報
- ベージュ
- ゴールド
素材情報
- セラミック
アイテムの状態
アイテムの状態
タイプ
USED
コンディション情報
- ソーサーの縁に若干の金スレあり
- ともに底部分に若干の汚れあり
- 使用による小さな傷多少あり
その他情報
その他情報
共有する




















🗽 公式LINEに登録して 10%OFF クーポンをゲット!
公式LINEにご登録いただくと、商品代金から 10%OFF になるクーポンをゲットできます!その他にもおトクな情報やLINE公式限定の情報をお届けしておりますので、ぜひ、LINE 登録をしてみてください!