鹿児島アンティーク市場&蚤の市

🔖:スポットイベント

鹿児島アンティーク市場&蚤の市

かごしまあんてぃーくいちばあんどのみのいち

📍 鹿児島県

  • グランドブダペストホテルのバックヤードみたい

    アンティーク、ヴィンテージ、骨董品。たくさんのお店が集まるこの空間は、まるでウェス・アンダーソン映画から抜け出してきたような世界観。時を超えた宝物との出会いが、ここにある。

  • お目当ては"アレ"かも。でも気づけば"コレ"買っちゃう

    西洋アンティークを探しに来たのに、和の古道具に心奪われちゃうなんて日常茶飯事。古着、焼き菓子、コーヒー。想定外の掘り出し物に出会える、それがこのマーケットの魅力。

  • 雨でも晴れでも、"かんまちあ"で待ち合わせ

    屋根付き広場だから天気を気にせずゆったりショッピング。年末最後のチャンス、朝9時半から午後5時で出かけてみて。鹿児島駅からすぐの場所で、タイムスリップの冒険が始まる。

1 3

📝 知っておきたい基本のキ

住所
日本 | Japan 〒892-0812 鹿児島県鹿児島市浜町2-20 かんまちあ多目的ドーム Map ↗
HP
https://kanmacheer.jp/kanmacheer_events/3093/
営業/開催時間
12月14日/15日 (土/日) 
9:30~17:00   
入場料
入場無料
SNS
https://www.instagram.com/kanmachia/https://www.facebook.com/p/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%82%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E5%B8%82%E4%B8%8A%E7%94%BA%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E5%BA%83%E5%A0%B4-100071061096039/?locale=ja_JP
備考
雨天決行

🎤 みんなの声

まだ「みんなの声」が届いていないようです!📭
「行ってみたい!」や「行ったことあるよ!」の声をぜひ聞かせてください。
投稿は画面の下の方にある こちら から!

🎁 こんなアイテム、こんなサービス、揃えてます!

  • 古道具
  • 骨董品
  • 駄玩具
  • 西洋アンティーク
  • アクセサリー
  • 軽食

🔍 ひとこと解説

ここは、時間が緩やかに流れる特別な場所。まるでアメリカンビンテージショップを巡るよう、でも、どこか懐かしい日本の商店街のような。そんな不思議な空間が広がっている。
たくさんの店舗が集まるこの場所で、みんなが探しているのは「モノ語り」。西洋アンティークの真鍮の取っ手には、きっと誰かの思い出が。和骨董の酒器には、昭和の宴の余韻が。古着には、着た人の人生が染み込んでいる...なんて考えちゃうと、もう止まらない。
「グッドウィル・ハンティング」のあのシーンみたいに、埃をかぶった本棚から掘り出し物を見つけた時の興奮。それが、このマーケットの醍醐味かも。コーヒーを片手に、焼き菓子をつまみながら、次はどんな宝物と出会えるかな、って。
SNSで最新情報をチェックして、お気に入りの出店者をフォローして...待ち遠しさも楽しみのうち。雨が降っても大丈夫、「かんまちあ」の屋根付き広場だから。
ここに来る人たちって、みんな「物」への愛を持ってる。だから出店者との会話も自然と弾む。「これ、実はこんな歴史があって...」なんて話を聞いてるうちに、その「物」への愛着がどんどん深まっていく。
朝イチで来るのがマスト。まだ人も少なくて、じっくり見られるから。でも、遅めに来ても大丈夫。午後には、また違った雰囲気を楽しめる。むしろ、値段が変わることもあるかも...なんて期待を持って。
鹿児島駅からすぐという立地も、このマーケットの魅力を引き立てる。古き良きものと、現代の便利さが共存する。そんなバランス感覚が、このマーケットの居心地の良さを作っているんです。

📢 あなたの声を届けて!

あなたの感じたこと、考えたことをシェアしてみませんか?この場所やイベントについての思い出、行ってみたい理由など、ぜひ聞かせてください。👇下のフォームから簡単に投稿できます!

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。